eo光はIPv6対応だけどIPoE接続じゃない?気になる速度は?設定方法も合わせて解説!

Wi-Fi・インターネットの通信速度が遅い!速度を速くする方法はあるのか?

オンラインゲームや、リモートワーク、動画の視聴や配信などで回線品質を気にされる方も多くなり、解決策を模索されていませんか?

インターネットの通信速度について調べると「IPv6」「IPv4」や「IPoE接続」「PPPoE接続」といったキーワードが出てきます。

IPv6」とか「IPoE接続」とか何なの?そもそも、eo光は対応しているのか解説いたします。

eo光はIPv6対応です。が、しかし

結論から、eo光はIPv6に対応しています。(eo光でのIPv6接続での利用方法は後述で解説いたします。)

eo光はIPv6対応ではありますが、通信速度の話題で取り上げられる「IPv6で高速通信!」ってどういうことなのでしょうか。

そもそもIPv6ってなに?

このIPv6って一体何かと言いますと、Internet Protocol Version 6(インターネット プロトコル バージョン6)の略で、「インターネットに接続する際の取り決め 第6版」といったところでしょうか。

では、IPv6と合わせて出てくるIPv4とはなんなのか。

IPv4とは?IPv6との違いは?

IPv4とは、Internet Protocol Version 4(インターネット プロトコル バージョン4)の略で、「インターネットに接続する際の取り決め 第4版」ってことです。

つまり、IPv6より古い取り決めということ。

IPv6とIPv4の違いは、それぞれのIPアドレスの数にあります。

インターネットは、接続する機器(契約者)に一つ一つアドレス(IPアドレスと言います)を割り振って識別しています。電話番号みたいなものですね。

現在はIPv4に則ったIPアドレスでインターネット接続している機器が多いのですが、様々な機器をインターネットに接続する世の中になり、IPv4では数が足りなくなっていまったのです。

そこで新たに数を増やしたIPv6が策定されました。これであれば、ほぼ無限といえるほどのIPアドレスを用意できます。

電話番号の桁数を増やすのと同じような感じです。

IPv4では約43億通りのIPアドレスしか用意できませんでしたが、IPv6は約340澗通りという簡単には枯渇しないほどのIPアドレスを用意できます。

IPv6になると桁数も増えてセキュリティ面もIPv4よりも向上しました。

余談ですが、IPv5も存在しています。ただ、こちらは実験的なプログラミング指向のプロトコルで、一般で使用できるものではありませんでした。

IPv6だからと言って速度が速くなるわけではない?

IPv4とIPv6の大まかな違いは分かりましたが、IPv6なら通信速度が速くなるのかというと、直接的に関係しているわけではありません

「IPv6で通信速度が速くなる」と言われる理由として、接続方式が関係しています。それは、「PPPoE接続」と「IPoE接続」です。

PPPoE接続とは?

PPPoE接続」はインターネット接続する際にIDとパスワードをプロバイダーへ送信・認証する接続方式のことで、NTTのフレッツ光やNTT光回線を利用した光コラボレーションモデル(ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光など)で一般的に利用されている接続方式です。

このPPPoE接続では、プロバイダーに接続する際に、網終端装置という設備を通り認証を行います。

網終端装置に接続できる枠は決まっており、夜間など一気に大量の接続が発生した場合、網終端装置が混雑します。高速道路の渋滞と同じような感じですね。

この混雑を回避するために、設備増強を図る必要がありますが、網終端装置はNTT東西それぞれプロバイダー毎に用意する必要があります。それがゆえに増強にはコストや時間がかかってしまうため簡単にできない事情もあります。

PPPoE接続とは

IPoE接続とは?

一方「IPoE接続」は網終端装置を通らず、認証作業省いて、インターネット接続します。このため、IPoE接続の方が混雑を回避して通信しやすいのです。

IPoE接続する際、IPoE接続に対応した設備を有するVNE事業者(回線事業者)を経由します。

VNE事業者は、IPv6・IPoE接続対応の設備を備えています。プロバイダでは旧来のIPv4設備のみで、IPv6・IPoE接続対応の設備を用意するとなるとかなりのコストがかかるなどの理由から、VNE事業者の設備を借りてサービス提供を行います。

このVNE事業者の設備は全国に十数箇所しか設けられておらず、利用する地域によっては一旦県外の設備を経由して接続することになるため、その分遅延が発生する場合がある欠点もあります。

とはいえ、渋滞道路を通る(PPPoE接続)より、迂回しても空いている道路(IPoE接続)を通った方が良いので、PPPoE接続よりIPoE接続の方が高速通信ができると言われています。

IPoE接続とは
PPPoE接続方式=遅い」じゃない?
PPPoE接続という方式自体が悪いわけではありません。国内で利用されている網終端装置の許容範囲を地域や時間帯などでオーバーすることがある為です。改善するための新たな設備環境を用意するには開発時間や費用が必要ですが、急激なインターネット利用増に追い付いていない。そのため、回避策としてIPoE接続が注目されているということです。

なぜIPv6=高速と言われるのか

PPPoE接続とIPoE接続の特徴はわかりましたが、なぜIPv6なら速いと言われているのか。

混雑回避策である、IPoE接続はIPv6のみ対応だからです。IPoE接続はIPv4に対応していません。このことから、「IPv6なら高速通信が可能」と言われているのです。

じゃぁ、やっぱりIPv6=速いでいいのでは?と思いますが、PPPoE接続もIPv6に対応しています。

表にしてみるとこんな感じです。

  IPv4 IPv6
PPPoE接続 対応 対応
IPoE接続 非対応 対応

IPv6であってもPPPoE接続では、結局渋滞の道路を通ることになります。

IPv6でPPPoE接続でも通信速度の高速化に全く意味がないわけではありませんが、PPPoE接続では現状混雑回避が難しい為、同じIPv6でもIPoE接続の方が混雑回避として最もよい手段といえます。

eo光はIPoE接続じゃない?

さて、IPv6・IPoE接続の方が混雑回避につながるという理屈は分かりましたが、eo光はというと、eo光IPoE接続ではありません

eo光PPPoE接続なんです。

じゃぁ、「PPPoE接続のeo光も遅いの?」と思われるかもしれませんが、そうではありません。

そもそもIPoE接続は、回線事業者(NTT)プロバイダー別々の会社で構成されるフレッツ光光コラボレーションモデルPPPoE接続では混雑するため、その回避策と言えます。回線事業者とプロバイダーそれぞれの設備が分かれているのも関係しています。

つまり、IPoE接続で通信速度が改善されるのはフレッツ光光コラボレーションモデルの場合なのです。

eo光がIPoE接続じゃない理由

eo光の場合、自社で回線設備を所有し、プロバイダとして一体でサービス提供していることから、実際のデータ通信量を把握し、都度設備増強などが可能です。そのため、急激なデータ通信量の増加による混雑を未然に防ぐことができるわけです。

国内のインターネットの多くはNTTの光ファイバー網を利用しており、その設備管理はNTTが行います。eo光は独自の光ファイバー網と設備を保有していますので全て独自で設備管理を行っています。ここが大きな違いと言えます。

光コラボなどのサービスでは、光コラボ事業者やプロバイダーが自社で光ファイバー網を所有していないため、網終端装置の増強は光コラボ事業者やプロバイダー自身で行うことができず、NTTの判断に任せるしかありません

NTTはデータ量に応じて設備増強をするのではなく、網終端装置の収容数(ユーザー数)に応じての対応となります。つまり、データ通信量が多くなっても、必要ユーザー数を超えない限り設備増強されないのです。

一方eo光の場合、自社所有の光ファイバー網なので、eo光独自の判断で網終端装置の増強が可能です。
さらに、eo光は独自のネットワーク構成により、二重三重の防御体制を全体に敷いています。

光ファイバー網には複数の通信機器が設置されていま

すが、その中の一つが故障した場合、予め用意しておいた予備機器を稼働させることで、インターネットが遅くなったり、繋がらないというトラブルの発生を他社サービスより、圧倒的に少なくすることが可能なのです。

eo光と他社光サービスの違い

eo光でIPv6を利用するには

IPv6でなくても、IPoE接続でなくてもいいのであれば、IPv6は不要では?とも思われますが、今後は様々な機器はインターネットにつながる時代です。その時に、より多くの端末に接続するためにIPv6対応が必要になってきます。

eo光IPv6対応ルーター?設定方法は?

eo光多機能ルーター
eo光多機能ルーター

では、eo光でのIPv6利用について見ていきましょう。

eo光ネットでは、IPv4に加えて、IPv6によるインターネット接続を標準で提供されていますので、手続きや追加料金不要で利用可能です。

ただし、eo光でのIPv6接続には、eo光多機能ルーター(有線ルーター機能または、無線ルーター機能)が原則必要です。

【eo光多機能ルーター月額料金】

利用機能 月額利用料金
有線ルーター機能 無料
無線ルーター機能 105円

有線ルーター機能の場合は月額料金はかかりません。無線ルーター(Wi-Fiルーター)を自身で所有または、用意される方は、有線ルーター機能で問題ありません。

逆に、無線ルーター(Wi-Fiルーター)を所有しておらず、宅内でWi-Fi接続を希望されるのであれば、無線ルーター機能をレンタルしましょう。

設定はつなぐだけ

eo光多機能ルーターを接続すれば、設定不要でIPv6接続対応となりますが、eo光開通時の設定サポートを活用されるのも一つです。

eo光多機能ルーター以外での接続は?

eo光で市販されている無線ルーターを利用して、IPv6接続することは基本的にできません。

市販のIPv6対応を謳っている無線ルーターはNTT光回線を想定して製造されていること多いためです。

eo光のIPv6の細かい接続方式(eoのIPv6インターネット接続は、PPPoEによるデュアルスタック方式)に対応している市販の無線ルーターはあまりありません。

eo光多機能ルーターにつなぐ形でWi-Fi機能だけを利用する目的なら市販の無線ルーターでも問題ありませんが、eo光多機能ルーター無しで、eo光多機能ルーターの代わりとして市販の無線ルーターを利用するのは、eo光の回線能力を発揮できない為、避けた方が良いかもしれません。

eo光なら多機能ルーターでIPv6でも安心

IPv6で利用する際には注意すべきことがあります。

IPv4にも対応していないと一部のサイトやゲームが使えなくなってしまう場合があります。

一部のサイトやオンラインゲームには、IPv4のみの対応となっており、IPv6に対応していないケースがあります。

IPv6とIPv4を併用できる回線でないと、いつも見ているサイトや遊んでいるオンラインゲームにアクセスできなくなってしまうこともありえます。

しかし、eo光の多機能ルーターは、IPv4とIPv6どちらにも対応していますから安心です。

まとめ

「IPv6だから高速」ではなく、接続方式も影響していますが、ポイントは設備管理事業者や仕組みが影響しています。eo光では、光ファイバー網とプロバイダーサービスを一体で提供しており、状況に応じて都度設備増強を行える為、動画の視聴やネットゲームなどもより快適に楽しめます。

さらに、eo光ではサービス面はもちろん、おトクなキャンペーンも実施しています。

詳しくはeo光キャンペーンサイトより、お問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました